【時代】
第一次世界大戦前後のインドとイギリスケンブリッジ大学が舞台。

【モデル】
「インドの魔術師」「ニュートンやアインシュタインと並ぶ天才」と言われたインドの数学者シュリニヴァーサ・ラマヌジャン

【内容】
大学で数学を学んだラマヌジャンは港湾事務所の事務員として働いていた。なんとか数学で認められたいと活動し、ついにケンブリッジ大学で研究できることとなる。

しかし、ケンブリッジでは地道な証明を求められ、天才的な勘で進めていくラマヌジャンは敵を作っていく。それでもその才能を認める先輩たちの連携でフェローとしての地位を獲得する。

一方、人種差別のストレスや菜食主義者であるための栄養不足などにより、結核を患い衰弱していく。

【感想】
数学者を描いた映画は結構好きで、『ビューティフルマインド』「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」「博士の愛した数式」「天地明察」と観た映画はどれも面白いものでした。

数学がドラマになるのも不思議な気がするが、サイモン・シンの『暗号解読』をはじめとするノンフィクションもあるし、意外にドラマチックだ。

天才達は直感のひらめきを発揮するようで、そのレベルにはAIもかなわないのだろう。

ランキングクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

りんたろう

Recent Posts

貯金0の人を観察してみた

統計では貯蓄0の人がそれなりの…

2週間 ago

診断士の増加と過当競争

物流業界では1990年代の規制…

3週間 ago

NVIDIA半分利確で正解

NVIDIAが前日比マイナス1…

3週間 ago

大谷さん通訳のギャンブルと株式投資

大谷翔平さんの通訳がギャンブル…

2か月 ago

黒サギ診断士

かつての中小企業診断士仲間Aか…

2か月 ago

一万円札の偉人、福沢、渋沢と大隈について考える

新旧一万円札の肖像に採用された…

2か月 ago