Categories: ビジネス生活

営業力のない残念な中小企業診断士

中小企業診断士のなかでも、数千万円の年収を得ている人は中小企業診断士を名乗らないことは以前に書いた。彼らのなかには、自治体など公的機関の委託を受けて仕事をする診断士をすごくバカにする人がいる。

公的機関の仕事にはよい面も悪い面もある。良い面としては外部専門家に頼るだけの資金力のない企業や起業希望者に支援できること。営業や回収などのバックヤード作業が少なくて済む面がある。悪い面としては報酬が少ないことだが、公務員である職員が仕事を評価するので、クライアントへの貢献とはズレがあるということもある。

なかにはいくつも公的機関に掛け持ちをして単価の低い仕事を量で補っている診断士もいる。高収入診断士はそんな彼らを見てバカにするわけである。たしかにあちこちの登録に同じ診断士の名前を見かけると中小企業診断士を名乗らない気になるのはわかる。一緒にしてもらいたくないのだろう。

資格に頼ろうとする人は営業力に自信がない人が多い。資格を取得しても営業力がないと公的機関に頼ることになるケースが多い。高収入診断士はそんな彼らを下請けとして利用することがある。そうなるとなんのために独立したのかという面がある。収入が減って裁量も増えないとなると独立しない企業内診断士が多いのも頷ける

弁護士なども司法改革で人数が増えた結果、需給環境が悪くなり営業力が必要となってきている。中小企業診断士も養成機関への通学で資格取得できるようになって人数が増えている。公的な仕事は行政の予算が厳しくなっており頼れなくなる傾向にあるので、需給環境は悪化する流れであり営業力の重要性は増している。

中小企業診断士は他の士業と違い営業・マーケティングを専門とするので、高収入診断士が公的機関の診断士をバカにするのも一理あるとはいえる。

当ブログでは他人の銘柄に乗ることの危険を記事にしていますので以下ご覧ください。上の銘柄も例外ではありませんのでご注意ください。    

ランキングクリックをよろしくお願いします。


にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

りんたろう

Recent Posts

貯金0の人を観察してみた

統計では貯蓄0の人がそれなりの…

7か月 ago

診断士の増加と過当競争

物流業界では1990年代の規制…

7か月 ago

NVIDIA半分利確で正解

NVIDIAが前日比マイナス1…

7か月 ago

大谷さん通訳のギャンブルと株式投資

大谷翔平さんの通訳がギャンブル…

8か月 ago

黒サギ診断士

かつての中小企業診断士仲間Aか…

8か月 ago

一万円札の偉人、福沢、渋沢と大隈について考える

新旧一万円札の肖像に採用された…

8か月 ago