Categories: 投資

3990UUUMのチャートに学ぶ3

昨日、TwitterでキャプチャーしていたUUUMの実況中継を振り返りました
結果的に利益をとれましたが、反省点があります。
ここ数年、イナゴタワー化するチャートでは割とうまく利確できていましたが、右肩上がりだからこそ。

新高値ブレイク、カップアンドハンドルのチャート形を探してで入っているのですが、

反省点
・もっと初動で入れるようにすべき。なかなか初動をみつけられない。
・そのために、ファンダメンタルで選別した待機のスキルを身に着けたい。

良かった点
・村田さんのツイートを見つけて逃げたのは良かった。この手のチャートはTwitter検索で不穏な動きに注意すべき。

個人投資家は、大口投資家や大きな動きに追随しなければ利益を上げられません。
大口はファンダメンタルの裏付けがなければ、動けませんのでファンダメンタル、需給動向をとらえられるように精進したいと思います。

ランキングクリックをよろしくお願いします。
にほんブログ村 就職バイトブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

りんたろう

Recent Posts

貯金0の人を観察してみた

統計では貯蓄0の人がそれなりの…

12か月 ago

診断士の増加と過当競争

物流業界では1990年代の規制…

12か月 ago

NVIDIA半分利確で正解

NVIDIAが前日比マイナス1…

12か月 ago

大谷さん通訳のギャンブルと株式投資

大谷翔平さんの通訳がギャンブル…

1年 ago

黒サギ診断士

かつての中小企業診断士仲間Aか…

1年 ago

一万円札の偉人、福沢、渋沢と大隈について考える

新旧一万円札の肖像に採用された…

1年 ago