Categories: 投資

【老後の心配】定年後にむけたネットワーク作り

会社員は定年で人との関係が薄れて孤独になるようだ。りんたろうは就活時が就職難の年だったたため会社というものに懐疑的だった。本の世界にのめりこみ、影響を受けたのは邱永漢氏だった。ロバート・キヨサキの先駆者だ。

邱永漢氏は東大卒ながら、台湾と日本のハーフだったため同級生のような就職は望めず台湾の銀行に就職した。銀行勤務の時、台湾政府を批判する投稿を新聞に行い投獄寸前に香港に亡命する。香港では商売で成功して家族をもったが娘の手術のため日本に移住した。その後香港時代の体験を小説化して直木賞を受賞している。石原慎太郎氏が芥川賞を受賞したのと同じ回だ。

その後「お金儲けの神様」として、商売や投資の著書で有名になる。こんな人なので会社員的処世とは無縁な人だったので、組織に疑問をもっていた自分も影響を受けた。

サラリーマンがやるべき人脈づくり

そんな感じだったので会社の中の付き合いもやったが、社外の人脈づくりも積極的に行った。ただ転職しようとは思わなかった。転職しても組織は似たり寄ったりで、転職すると待遇は悪くなるのが一般的だったからだ。上場会社クラスは中途採用しないのが当たり前だった。転職できるのは名もない中小企業だ。上場をめざすベンチャー企業など存在しなかった。資金調達は銀行からの借入が中心で、証券市場からの調達はほとんどない間接金融の時代だった。

これからは終身雇用の時代でもないので、副業が出来る人はやっておいた方がよい。副業が出来ない人もボランティアなどで人的ネットワークを広げておいたほうが良い。地域にはNPOのセミナーがあるので、興味のある分野のセミナーにまずは参加してみてはどうだろうか。

ランキングクリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

りんたろう

Recent Posts

貯金0の人を観察してみた

統計では貯蓄0の人がそれなりの…

7か月 ago

診断士の増加と過当競争

物流業界では1990年代の規制…

7か月 ago

NVIDIA半分利確で正解

NVIDIAが前日比マイナス1…

7か月 ago

大谷さん通訳のギャンブルと株式投資

大谷翔平さんの通訳がギャンブル…

8か月 ago

黒サギ診断士

かつての中小企業診断士仲間Aか…

8か月 ago

一万円札の偉人、福沢、渋沢と大隈について考える

新旧一万円札の肖像に採用された…

8か月 ago