我(権力)なければ敵なし
日本電産の永守氏がCEOに復活した。世襲にせよ、創業者にせよ権力は人を変える。そういった権 ...
一度も行ったことのない岩波ホールが閉館
大学生時代に映画を見始めたきっかけは岩波映画だ。でも岩波ホールには行ったことがない。就職先 ...
【名言】経営者のブラックな名言
自動車王フォードが石油王ロックフェラーを最後に見舞った時の会話 ロックフェラー「さらば、天 ...
【闇】現場の苦労が報われない国に世襲が跋扈
結局世襲のツケを実務家が払わされたような政権交代になりそうだ。リーダーは発信力が重要だとい ...
【東京五輪】関係者の皆さんお疲れ様でした
今回の東京五輪は関係者の皆さんにとって、大変な大会でした。改めて労をねぎらいたい気持ちです ...
世襲出馬には下の世話を条件にしよう
「感謝しなさい」という上から目線が嫌いなのだが、それが情報操作だからだ。エッセンシャルワー ...
山尾志桜里引退はざんねん
世界ではドイツのメルケル首相を筆頭に女性政治家が頑張っている。サッチャーはイギリス歴代首相 ...
宮沢元総理の見た緊縮財政
自民党の宏池会(今の岸田派)という派閥は、自民党の派閥の中で最も名門とされている。所得倍増 ...
ロックとソウルの街_デトロイト
BSフジの「伊藤政則のロックTV」で、レジェンドロックミュージシャンのアリス・クーパーのイ ...
ギリシャアテネのタクシー運転手に神を学ぶ
NHKのBS1に「地球タクシー」という番組がある。タクシー運転手というのは色々な人生経験を ...