最近の投稿
最近のコメント
- 【東証システムダウン】あなたの同僚は特権階級かもしれない に ひまモグラ より
- 【東証システムダウン】あなたの同僚は特権階級かもしれない に りんたろう より
- 【東証システムダウン】あなたの同僚は特権階級かもしれない に ひまモグラ より
- 年金プラス2000万円を投資でつくる に 千草 より
- 年金プラス2000万円を投資でつくる に りんたろう より
アーカイブ
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
ディスカッション
コメント一覧
60歳以上の再就職はかなり厳しいようですね。
今は65歳までは再雇用してくれる会社が増えているようですから、それを利用するのが一番良いのかもしれません。全く別の会社の仕事に就くとなると、かなりのギャップがあるのではないでしょうか。
ハロワでは事務職なんてひとくくりにまとまっておりますが、中身は千差万別。
又、60歳超えますと新しいことに対する適応が相当難しくなります。
今までやってきた仕事の延長線上にある仕事でないとたぶん続かないのではと思います。
事務だけしかやったことない人に、肉体労働はまず無理でしょうから。
現実的には、清掃、警備等の軽作業が多いようですね。今の会社では再雇用を選択する人の割合は1割ほどです。55歳で選択するのですが、その場合すぐに給与が下げられます。今の仕事の延長のような仕事をしている人の話は聞こえてくるのですが、それ以外は聞こえてきません。軽作業系についた人は言いたくないのでしょうね。