定年後どちらが得か?【国保】or【会社健保任意継続】
会社を定年退職すると国民健康保険に加入する必要がある。しかし会社の健康保険を最大2年間「任 ...
【失敗か?】デジタル庁
資格試験の受験仲間のS氏が経営する居酒屋が閉店したことは前にこのブログに書いた。その関連で ...
梅富美男に学ぶ投資の方法
タレントの梅沢富美男が週刊現代の連載でゴルフを例にとり、上達の方法について語っています。 ...
知人の居酒屋が閉店
資格試験の受験仲間のS氏が経営する居酒屋が閉店した。彼の本業は食料品販売であり、居酒屋も含 ...
ZOOM株でREITをヘッジ
りんたろうは米ETFのQQQと米個別株ZOOMを少し保有しています。米株GAFAは世界中の ...
不要不急の無駄をやめると経済が停滞することがよくわかった
GOTOキャンペーンに賛否両論あるが、飲食店を支援しているので推進派の気持ちはよくわかる。 ...
小池百合子の生き方に感服して都民の愚劣さに同情した
都知事選挙で小池さんが圧勝。選挙民がいかにモノを考えていないかが証明された。この非常時の現 ...
専業投資家や独立自営で食えるのか
持続化給付金などの補助金申請を支援する機会が増えている。確定申告書を見る機会もあり他人様の ...
ZOOMなどのテレビ会議で画像や音声がでない現象が多発
テレワーク(在宅勤務)でZOOMなどの遠隔会議をする機会が増えている。 ところが、ZOOM ...
困難を逆手にとろう_突然始まってしまった無収入時代に
このブログはあと数年後にりんたろうが入る、無年金期間をテーマに始めました。60歳から65歳 ...